砂の声

はてなという無名都市を彷徨う旅人の記録。・・・・・・という厨二設定で行う、はてなサービスの不平不満ネタアイデア等書き連ねるブログです。

色々、甘いよ、このβ版。

はてなにとっては、これは「ユーザにテストをしてもらっている」つもりなのだろう。
が、一ユーザとしては、「使えるかどうか」のテストをしている。まあ、評価って奴だね。

使える環境について

自分は、未だガラケーなので、とにかくケータイでは使えない、ということは分かった。
テキストについては、今使っているのは主にチョロメなので、これで使う分にはかなりきれいに見える。
出先で使うには、IE7では様々なレイアウトが崩れるので使えないなあと思っている。*1

画面操作周りについて

根本的にははてなダイアリーよりも管理機能が酷くなっているので、管理する機能が大したことなくてもストレスが溜まる。
デザイン画面のサイズの比率もおかしい。「デザイン」を選ぶんであって、それが端っこの方で選びにくいとか真面目に考えれば分かることなのに。そして、何でプレビュー画面でエントリを書いてしまえるような作りになってるのか、それプレビューって言わないよ!とか、もう。
確かに一から作り直したんだろうけど、そのせいでバカバカしいことが多発している。
様々なところで「記事を書く」ことが出来るのは、実際にはあまり良いこととは思えない。前のエントリにも書いたけど、それぞれの挙動がちょっとずつ変わるから、混乱する元になりそう。

機能がシンプルになっても、何かはてダより見づらい上に手間だなあと思ってる。
Googleのアドも薄っぺらいフッターのせいで区別が付きづらくなっている。
はてダの記法の嫌なところも引きずってるんだろうなあ、脚注がやっぱり日付の一番下に出てしまうので個々のエントリだと消えて見える。
イチイチフィードバックしないのは、この手の使用感については多分直らないから。それぐらいは、はてなの体質を理解している。

編集周り

公開前のエントリはバックアップされるけど、公開後編集だとそれはバックアップされない。
うかつにヘッダを触ると泣ける。

あと試すこと

JavaScriptでメソッドのオーバーライド。いつ試すか分からないけど。

ヘッダの並び

「お知らせ」「フィードバック」の間にブログの各機能がイマイチな感じで並んでいるのも気持ち悪い。言語の切り替え機能が何故あるのかも分からんし。

ヘルプがかけないのは相変わらずか。

ヘルプもないから、どう使うのが標準的なのか(UIをどう触ればいいのか)分からんよ。

ユーザは、開発者の思い通りに動かない。動けない。

どちらにとってもストレスフルな状況なんだけど、これ、仕舞にユーザは「試すこと」をしなくなるよ。「フィードバックを生かして」という状況にはならないだろうね。「やりたいこと」を模索するには、もう、他のサービスが出揃っちゃってる状況なのにわざわざ踏み台やるものかね。
そんなの、はてなユーザみたいな変態しかおらん。
βテストは、そんなにユーザに甘えて良いテストではないよ。体験版が出た為に予約取り消しされるゲーム*2ってのもあるわけでさ。

模索中ながら。

正直な所、期待できないことが期待通りという感じになっていた。
ストックとかフローとかは知らんが、これは、日記かメルマガみたいなのの代替になるんだろう。他のブログサービスと比較優位があるかどうかは、今の所優位がサッパリ見つけられてない。
twitterみたいな起点になりやすいものでもtumblrみたいな何でも収集してしまえるような終点にもなりそうにない、結構面倒くさいサービスだ。
購読者数が見えるとかは多少目を引くけども、書き手と読者の連絡帳みたいなものはしょぼいコメントでしかないわけで、まあ、結局はてなブックマークに頼ったり読者のブログに頼るしかない。それが「はてな」の強みでもあるけど弱みでもあること(複数サービスを取り扱うって結構面倒臭いと思う人は多いんだよ)を理解してないんだろうか。

追記

脚注記法で書いた脚注は一体どこに表示されるんだオイ。
コラ。
付き合いきれません。