砂の声

はてなという無名都市を彷徨う旅人の記録。・・・・・・という厨二設定で行う、はてなサービスの不平不満ネタアイデア等書き連ねるブログです。

ユーザが出来る、行動トラッキング対策。

はてなブックマークの行動トラッキング問題が、ここまでの話になるとは・・・・・・!(村長風に


まあ、この場末のブログに来る人はいないと思うけど、行動ターゲティング広告について、トラッキングされたくないと思う人がやったらいいよと思う方法をいくつか考えとく。

行動トラッキング広告を出している会社のオプトアウト機能を使う。

MicroAdとかGoogleAdとか。GoogleAnalysys(だったっけ)も、「オプトアウト」出来る。
ただし、
ブラウザのクッキーに記憶させる方法なので、マシンごと・ブラウザごと設定になりがちなのと(がち、と書いたのは、Googleとか試してないしアカウントと結び付けてくれてんのかなー)、
広告会社ごとなので、全部の広告会社を把握してないと無理なこと(はてなはまだ少ない方)、
オプトアウト適用の実装方法によってはこちらからは情報送りっぱなしで(ただたぶんユーザIDとかは仕込まないと思うけど)向こうの内側の処理とか知らないので使われなさの意識のズレがあるかも知れないこと(なんかやたら「ユーザIDと行動履歴の取得は個人情報ではない」みたいな文言があるんだけども、サーバの接続ログと結び付けられたら個人特定可能だから、微妙なんだよねー(容易ではない、ってなだけで)(cracking受けたらエゲツナイ被害になるだろうねえ)(今のところ、マルウェアサーバに仕込まれたぐらいしか知らないけど))、
などがあるので、広告会社が乱立している状態では、オプトアウトって、ユーザが対応しやすい方法ではないよね。

「Do Not Track」を設定する。

ブラウザに設定することで、オプトアウトではない「トラッキング拒否」が可能になる。
予定。
Firefoxだと、オプション→プライバシータブ→トラッキング→トラッキングの拒否をWebサイトに通知する
残念なことに、ブラウザが対応し切れてない。で、各企業もたぶん対応がまだ。
参考:「新オンライン・プライバシー規制法対策に躍起、グーグル、ついに「Chrome」をDo Not Track対応へ|個人情報保護|トピックス|Computerworld

サードバーティクッキーを(選択的に)ブロックする。

Firefoxだと、オプション→プライバシータブ→履歴の中の例外サイト
Chromeだと、オプション→高度な設定→プライバシー→コンテンツの設定→Cookie→例外の設定
などで設定出来る。オプトイン・オプトアウトどちらでも可っぽいけど検証してない。
トラッキングにフォーカスを当てているわけではないので、サードパーティクッキーに依存したサービスへの対応が難しいことになる。まあ、今のところ一応トラッキングの為のドメインとその手ので分けてしまうことが出来るけども。

HOSTファイルで、トラッキングドメインを無効化する。

対象サイトのリクエストを無効化する。
/etc/hostファイルに追加する、んだけども。強力な分、融通は効かない。
Windowsだと、C:\Windows\System32\drivers\etc\host

それ用のアドオン使う。

Firefoxだと、Adblockとか、RequestPolicyだとか。
RequestPolicyは、ホワイトボックス方式で、Adblockはブラックボックス方式、とか雑に書いてみるけど、RequestPolicyは結構重宝している。
ホワイトボックス方式は、設定が面倒だけど、一週間もしないうちにある程度使えるようになり、一月ぐらいであんまり問題にならんようになると思う(実感ベース)。ただ、クッキー限定でないというところは、利点でもあり欠点でもある。

GreaseMonkeyを使う。

問題になってるJSの中身を上書きするようなスクリプトを仕込む。
うん、有り得ない有り得ない。そんな面倒なことするなんて。

木を隠すには森を作ればいいじゃないとか考えないように。多分、業務妨害になるし。