砂の声

はてなという無名都市を彷徨う旅人の記録。・・・・・・という厨二設定で行う、はてなサービスの不平不満ネタアイデア等書き連ねるブログです。

彷徨えるシロクマに送る何か。

id:p_shirokuma

最初に

はてなダイアリーはてなブログは別物と考えてほしい。 移行は可能なのだけど、TBとかが消えるしあんまよろしくない。

はてなダイアリーよりはてなブログが持っているメリット

  1. Javascriptが使える (今まで使えなかったブログパーツが使える)
  2. Markdown記法、見たままモードが使える
  3. 人にあんま知られずに、人のエントリにリンク貼ったりして遊べる
  4. デザインが微妙にオサレ
  5. 一日複数記事上げる時に前の記事を壊すおそれがない

デメリット

  1. 編集用サブ画面とかが動的に生成されるが、当然出した後でブラウザの拡大縮小に追随しない
  2. Markdown記法でもはてな記法が使えたり、かなり面倒臭い。
  3. 記法へのヘルプがない。
  4. 使えない記法のリストもない。

追記

メリット

  1. 他サービスのパーツを貼り付けるのは楽になった。
  2. プレビュー機能は拡充した(リアルタイムプレビューとプレビューの機能の区別は良く分からないけど)

    デメリット

  3. はてダよりUIが隠れている事が多く、例えば、記事の「編集」ボタンはこのデザインだと初期非表示だったり、「リンク=アンダーライン」的な発想では操作しづらい
  4. 編集サイドバーが、だいぶ「テレビのボタン」っぽくなってしまった。アイコンの意味が分からないと使いこなせない。
  5. アイコンの機能は一切ヘルプも手引もなく、体験的に理解するしかない。

その他

JS含んだパーツが使えるというのは、一つの大きな柱で。 結局その辺りの御蔭で、業者が非常に利用しやすくなってます。 アフィリエイターにとっても、かなり便利だとは思います。

反面、「画面の横でメモ書きで書き始め、ネタが溜まったので画面サイズを大きくしたら、編集画面が隅っこに固まったまま」「他のもの見るために画面を縮小したら端っこが切れたまま、ブラウザと相対位置で設定されてしまう為スクロールで見る事も出来ない」「フルサイズだと間延びしてイライラする」等、編集画面開いたままガチャガチャやるのには向きません。編集画面を消した後に自動バックアップしていた内容を復活出来るので、対応は可能なんですが、サイズ変更したい場合にわざわざ編集画面を閉じて開くとかやるのはちょっと直感に反します。

実はパーツ貼り付け機能も微妙なんですよね。はてな内のものは簡易なアップロード機能も持ってはいるんですが・・・・・・他の連携機能はサービスごとに出来る事が微妙に違います。ニコ動なんてもう記法整形ツールでしかないけど、YouTubeなんかは検索結果から出来たり、うん、まあもういいや。

メリット・デメリットは、はてなダイアリーとか幾つかのブログサービスを触ってきた経験上の「ブログとして使う上でのもの」です。最初に触ったブログがはて風呂だったら、大抵の「面倒くさい」所は無視出来ます。

ただ、まあ、編集画面で色々あるアイコンとかが、全て直感で分かる人はいないでしょう。 例えば、「オレはブログの画面からはてなブログのヘルプを出せるぜ」という人、結構少ないと思いますよ。 出しても意味ないんですけどね。

再追記

ところで。

はてなブログ2周年おめでとう!!!!!!!!> id:hatenablog